どこよりも早い!!電撃15年祭「シスタープリンセス スペシャルステージ!」詳細レポ、と書けば語弊がある日記
ダンボーすげえ、腕がぐるぐる回るところとか、でも足回りは動きづらそうなところとかこだわりが利いてていいわぁ。

さて、スペシャルステージに行き着くまでには長い旅路があったのですよ。

---

23日

掃除をしているとゆうすけからてんびんおめでとう鍋のお誘いが。今日はいい天気で布団やシートを洗ったこのベッドはとても寝心地が良いだろうからそれを逃すのはなーでもてんびん祝おうかなー寝ようかなーと天秤に掛けたけど結局てんびんを祝うことにしましたとさ。
即席で集まったにしてはなかなか多くの人が居た。しかしゆうすけを止めるものは居なかったらしく大量の肉の山に頭を抱える俺。案の定肉は処理できたがラーメンが丸々8玉残ってしまった(笑)
鍋を作ったことに満足した俺はみんなより先に就寝。次の日はネフに付いて電撃15年祭初日に行くのだ。

この場でもいうがてんびんはほんとにおめでとう。ポジティブシンキングでな!
そしていつも場を提供してくれるyoshiさんありがとう。

---

24日

始発で海浜幕張へ。あー、海浜幕張で降りたの初めてだなぁ。
さて、ネフの話や噂からメディアワークスのイベントの運営は最悪だというのを頭では理解していたが、いざ見てみると石投げたくなりますね。ああ、石はさすがにかわいそうか、うん、電撃hp投げつけたくなりますね。
思い出すのも胸糞悪いのであまり書きませんが、中学の文化祭じゃないんだからトイレの確保や入場制限の説明くらいやれと。
来場アンケートも公式宛ご意見メールも今酷いことになってるでしょう。
まあ一言でまとまらないくらい酷いんですがあえてまとめるならば、入場無料で集まった来場者は来場者であり、お客様としての対応なんかやってられるか、といったわけなんでしょうね┐(´ー`)┌
開場してから30分ほどしかいられなかったので先行販売のダンボーだけ買って神田へ。

神田で兄者とナギ者とマサ者と麻雀。俺にとってはすでに懐かしの面子ですよ。
結果は1-1-4-3-2でプラスというめったにない勝利(笑)特にリーチ後にナギ者と兄者に追っかけオープンされたあとの捲くり合いに勝ったのはかなり嬉しかった。たいてい俺が負けるので(笑)
そんなことより兄者は私たちに酷いことしましたよね?ダブリー一発ツモイーペーコードラドラ裏はチート。しかも単騎待ちでなんて絶対チート。開始5秒で一局終了とかTASの域ですよ。

その後の鍋のこととかは兄者の日記参照として、蔵で早速ダンボー取り出して上の面々に見せびらかす俺自重?
かなり出来上がったとみぃさんに「お前電撃行ったの!?何で言わないんだよどうしてお前はこういつもいつもタイミングがこのこのこのやろう!」って感じで怒られる。すみません、次からは気をつけますから。
あと「クドリャフカは俺の!」と豪語する兄者と首を絞めあったり。
>ガムさん いいですね、ぜひ行きたいですよ
帰りの京王線は誰も起こしてくれる人が居なかったので気がついたら北野の街に居ました・・・。

---

25日

起きたら8時過ぎ。サイン本は無理だろうなーと思いつつ幕張へ。さすがにもっと優雅に見て回りたかったので。
到着は11時ごろだったにもかかわらず1時間以上待たされて入場。重い足取りで会場を回ることに・・・。ちなみにこの日のほうがスタッフ等のもろもろが酷かったとか理解できない。
目ぼしい物はほぼ売り切れという状態の中、記憶に残ったものといえば、竹宮ゆゆこの撮った写真がかなりキてたことかな。本当にたらこが好きなんだなぁ。
あと吉田さん売れ残りメディアワークスは本当に吉田さんが大好きだな。
そうそう、冬の新番のプロモを見たんだ。
我が家のお稲荷様は、・・・、・・・、・・・、察しろ。
狼と香辛料は、にいやには悪いが小清水がだめだな。これは個人の嗜好や作品の雰囲気にどうしても左右されることだろうけどさ、やっぱ声に重みがないよ。あとわっちが俺脳内では→↑なんだけどアニメでは↑↓だったので超衝撃。

16時まで暇をつぶしてステージ脇に移動。整理券でステージ正面の席に500人弱入れるわけですが、正直整理券無しでも十分楽しめましたよ。
ちなみにステージ周辺を取り巻いていた人は2000人はいたと思います。そして明らかにテンションが違う(笑)
さて、ここからメモを撮りつつ見たので箇条書き風に書きます。そして私はシスプリはかじった程度なので至らぬ点はご容赦いただきたく思います。

・本番前のカメラあわせ?で最前列の鉢巻した『本気』の人たちをズームで写して遊ぶカメラマンわろす
・司会が登場して高まるボルテージ
・席と周りとを分ける柵を必死に支えて外の人が雪崩れ込まないようにしているバイトスタッフ乙
・ゲスト登場 順番は左から可憐、花穂、衛、咲耶、鈴凛、春歌 まずは妹としておにいちゃんたちに挨拶
・桑谷さんが挨拶するときなぜか会場から笑いが そしたら桑谷さんが一喝「何で笑うんだよ!」
・回りの人含めて5割を超えるサイリウム所持率!
・最初に用意された質問への応答があった
・ほっちゃんが『Love Destiny』を歌う 最高潮!
・ほっちゃんほっちゅあんほちゃーんほ、ホアアアーーー!!!
・歌ったあと司会とほっちゃんが軽くトーク ほっちゃん「久しぶりに歌いましたけど、当時と比べてなんというか、大胆というか洗練された反応に驚きましたよ。」に、思わず吹きそうになるw 最前列あたりの奴らのオタ芸は異常w
・スペシャルゲストに最近活動再開したcan/gooが登場 『君と生きていく』、『まぼろし』の順に歌う
・最後に再び6人で出てきておにいちゃんたちに挨拶
・ほっちゃん「シスプリはー?」 観衆「最高だーーーーーーーーーーーー!!!!!」
・ちろ「とても寒いからみんな風邪に気をつけてね」

とまあこんなところでしょうか?観衆の反応も含めて(笑)かなり楽しめたステージでした。

しかし5年後には電撃20年祭ですか?そのころ人類はまだ生きているだろうか。

---

>ナギ者
そのとき配るのはさわおさん秘蔵の同人誌ですね。あと↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1415681

コメント

New-son
New-son
2007年11月27日0:12

>わっちが俺脳内では→↑なんだけどアニメでは↑↓だった

全俺が泣きました

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索